先日、某氏からコナミの麻雀格闘倶楽部の基盤を頂いた。ゲームの基盤であるが中身は、VIAのEPIA-M10000である。いわゆるMini-ITX規格の省スペース、省電力PCである。ヤフオクとかでも結構出てますな。
スペックは、
・CPU: VIA C3 1GHz
・Mem: DDR266 512MB
なのであるが、いろいろ調べるとクロックのわりに浮動小数点が弱いのが少し問題であるらしい。ASCIIのサイトにベンチマークの結果があったが、
http://review.ascii24.com/db/review/hard/cpu/2003/05/07/643430-000.html
うーん。PenIII 500MHzくらい?(浮動小数点を除く)
動作確認したところ問題なく動いた。動作確認にはUSB-CDROMからLinux(KNOPIX)をつかった。まぁ最近のPCと比べるのはさすがに厳しいが、そこそこ動くようである。USBブートもできるし、SPDIFもついてる、CPUスペック以外はなかなか面白い。
で、何に使うか、であるが、いまのところ目的がない…。
それはまぁおいといて、とりあえず足りないのは、HDDとケースである。HDDは余ったのを使うにしろ、買うにしても使い回しがきくので問題ないとして、ケースは1万円くらいか。うーむ。
2007/05/14
続LinkShare
DELLのアフィリエイトを申し込むには、LinkShareなるアフィリエイトのサイトを経由して申し込まなければならない。しかもそのくせ、DELLの人によるチェックが必要なのであった。
ババーーーン。
DELLのメールを自動振り分けに設定していたため見逃していたが、4月29日の段階で上記のメールが届いていた次第であった。
このたびは、デル株式会社のアフィリエイトプログラムへ提携申請していただき、誠にありがとうございました。
審査の結果、残念ながらこのたびの貴方の提携申請を見送らせていただくこととしました。理由として次のような状況が考えられます。
(以下略)
ババーーーン。
DELLのメールを自動振り分けに設定していたため見逃していたが、4月29日の段階で上記のメールが届いていた次第であった。
2007/05/06
登録:
投稿 (Atom)